【TUFTI】タフティに出会えた経緯と、これからのこと

ロシアの元量子物理学者ヴァジム・ゼラント氏の著書で、「トランサーフィンシリーズ」本があるのを知りました。その本に、振り子の法則というものについて書かれているそうで、読みたかったのですが、既に絶版になっていて、中古本も1冊数万円の高値が付いていてそれを読むのは諦めていました。
積み上げ

このブログの内容が生まれ変わります

わたしが愛するワンコたち(時々にゃんこ)と語り合う形で、インプットした情報を一旦熟成させ、私なりの考察と経験を交えながらアウトプットしていくブログにしていきます。読んでいただいた方々のためにもなる記事を発信していきますので、みなさまどうぞよろしくお願いいたします。
日常

シャラちゃんお迎え1周年記念日♡

1年前の今日、繁殖引退犬のシャラちゃんをうちの子としてお迎えしました。生まれてからずっと繁殖屋の犬舎内の狭いゲージの中で、たくさんの子犬を生んでは取られの連続の中、保護団体によって6年8ヶ月後に引き出されました
愛犬の旅立ち

ペットロスカテゴリーから卒業します

こんにちは!突然ですが、この度ブログ村のランキング「ペットロス」カテゴリーから出ることにしました。-----(中略)-----が、こんなことをしていてはいけないと思い、クゥへの想いの受け皿としてこのブログをはじめました。
未分類

ペットの予期せぬ事故

先月のことですが、シャラちゃんのことでヒヤッとする場面がありましたので、共有したいと思います。
日常

2024年がスタートしました♪

謹賀新年。今日から新しい年が始まりました。節目なので、今年の抱負をいくつか文章にして残しておきたいと思います。 元旦のお散歩 成果を出したいものがあるなら、朝起きて最優先に持ってくる。(一番伸ばしたいものを人生の...
日常

2023年の振り返りを駆け足で(with シャラちゃん)

年末年始という、このシーズンがまたやってきました。1年前の私の世界に、まだシャラちゃんは存在していませんでした。その後、私を取り巻く色々な流れの中で、大きく惹かれる流れがあって、そちらにフォーカスしているうちに新しい流れが生まれて、シャラ...
日常

シャラちゃんお迎えの経緯②

前回からの続きです。 そもそも知り合いにお供したのがきっかけとは言うものの、その方に保護犬をお迎えしたらどうかと提案したのは私です。なぜかというと、その方の生活環境に大きな変化があったので、新しく犬をお迎えすること...
日常

シャラちゃんをお迎えすることになった経緯①【今日のお散歩動画と画像】

そういえば、シャラちゃんをお迎えすることになった経緯を、まだお話ししていませんでした。あっという間に月日は流れ、シャラちゃんがうちの子になってもうすぐ9ヶ月になろうとしています。そしてシャラちゃんは現在7歳です。 ...
日常

シャラちゃんのリール動画アップしました♪

インスタグラムに、シャラちゃんのリール動画アップしました。
タイトルとURLをコピーしました