愛犬の旅立ちペットロスから立ち直ることを選びます【愛犬を亡くして7ヶ月経過】 私はクゥを失って半年以上もの間、悲しみにどっぷり浸かり続けてきました。自分の気持ちをごまかしたり美化することなく、本音を吐露することが今の自分にとってもクゥにとってもそれが自然の流れなんだから、という想いがあったので、そのようにしてきました。 2021.11.02愛犬の旅立ち
愛犬の旅立ちみんなの想いがひとつになって、今の現実を作っているの? いつまでたっても悲しみにどっぷり浸かっている私に、「しばらく猫と暮らしてごらん。」とリマちゃんを派遣してくれたのでしょうか?それとも立ち直りのきっかけとしてリマちゃんを派遣してくれたのでしょうか?またはみんなの想いが一つになった結果でしょうか? 2021.10.23愛犬の旅立ち猫のリマ
愛犬の旅立ちピンチヒッターの猫 以前の過去記事(の最後の方)でもお知らせしていましたが、3週間前からノルウェージャンフォレストキャットのリマちゃん(3才雌)がやって来てくれました。てんやわんやの移動劇でしたが無事ここについて、今は穏やかな日々を送っている様子です。初めは... 2021.10.17愛犬の旅立ち猫のリマ
愛犬の旅立ち自然に湧き上がってきた想い【愛犬の旅立ちからまもなく半年】 大好きな神社を参拝する直前の信号待ちをしている時に、自分の内側から自然に語りかけられました。忘れないようにすぐメモに書き留めました。内容は「もうそろそろ気持ちの低空飛行状態から、徐々に上昇していく時期に差しかかってきたように感じない?」でした。 2021.09.07愛犬の旅立ち
愛犬の旅立ち愛犬の死後4ヶ月頃から始まった習慣 クゥとの永遠のお別れを嘆き悲しむ毎日の中で、色んな情報にアクセスして、その中から自分がしっくりくるものだけを集めて、自然に習慣化したことがいくつかあります。今日はそのうちの一つをご紹介します。 2021.08.29愛犬の旅立ち
日常ポトスの水耕栽培【水挿しでどんどん増える】 最近始めた断捨離の一環として、一週間ほど前リビングのポトスをすっきりカットしました。ポトスって本当に生命力が強くて、どんどん成長していきますよね。我が家のポトスも何年前からあったのか忘れてしまいましたが、小さな一鉢だったのが今ではこんなに増えました。 2021.08.25日常
愛犬の旅立ちペットロスが始まった日から5ヶ月経ちました【愛犬クゥの月命日】 今日は5回目のクゥの月命日です。5ヶ月間、涙を流さない日は1日もありませんでした。ただ、確実に涙の量は減ってきました。そして最近では、クゥは本当にこの家で一緒に暮らしていたのだろうかと考えるようになりました。 2021.08.20愛犬の旅立ち
クゥへの手紙さよなら、iPhone【愛犬との思い出撮影最多機種】 先月「愛犬亡き後のスマホの機種変更は虚しかった」というタイトル名の記事を書きましたが、それに伴い2年愛用したiPhoneXRを下取りのため手放しました。クゥの最後の2年間の動画や写真を一番多く撮影した、思い出深い機種でした。 2021.08.18クゥへの手紙日常
愛犬の旅立ちお盆の時期に、断捨離が進みだした話 棚の部品が折れてしまったことで、その棚を捨てることになり、それにより断捨離スイッチが入りました。まずはクゥの物以外を、どんどん梱包して車に積み込んでいます。来週、粗大ごみ処理場に直接搬入して、すっきりしようと思います。 2021.08.13愛犬の旅立ち日常
愛犬の旅立ち明日8/8(日)は新月×一粒万倍日なので… 何かを新しく始める時、みなさんはその日がどんな日か気にする方ですか?日本人でしたら、大安や仏滅を気にする方も多いと思いますが、私はわりとそれについてはあまり気にしません。どちらかと言えば、新月と一粒万倍日の方が気になっています。 「... 2021.08.07愛犬の旅立ち日常